【速い】カラフルボックスサーバーの評判!速度や使い心地を徹底解説!


著者情報
当サイトの著者です。2017年にWordPressを始め、1年2ヶ月でブログ月収100万円達成。これまで10社以上のサーバーを使いました。
カラフルボックスの評判が分かる情報を探していませんか。
実際にカラフルボックスを契約しました。この記事はカラフルボックスの使い心地をつかめるよう、表示速度データやスクリーンショットを公開しています。
結論、当サイトは、初心者も安心して使えるサーバーとしてカラフルボックスをおすすめします。

キャンペーン情報
- 特典①:BOX2以上月額料金最大25%OFF(12ヶ月以上契約)
- 特典②:全プラン初期費用無料(3ヶ月以上契約)
- 特典③:ドメイン1個永久無料
- 特典④:30日間無料お試し
\ 期間限定!2022年06月30日まで! /
カラフルボックスは表示速度が速い
カラフルボックスは表示速度の速いレンタルサーバーです。実際にカラフルボックス BOXプランで表示速度を計測しました。
表示速度計測ツールの「GTmetrix」で計測しました。GTmetrixの定める速いサーバーの基準は以下です。
Good – nothing to do here = LCP of 1200 milliseconds or less.(良い-何もする必要ない=LCPが1,200ミリ秒以下)
https://gtmetrix.com/largest-contentful-paint.html

カラフルボックスのLCP*は908ミリ秒を計測しました。速いサーバーです。
*LCPとは画像や動画など、そのページの最大コンテンツを指します。
実際に、カラフルボックスで作ったデモサイトは軽快に動作しました。動画をご覧ください。
とはいえ、カラフルボックス以上に速いサーバーもあります。比較グラフをご覧ください。

カラフルボックスは、当サイト計測6位でした。詳細は「【2022年06月】14社で1番速いレンタルサーバーはコレ!速度を徹底比較!」をご覧ください。
もしカラフルボックスが遅いなら高速化しよう
もしカラフルボックスが遅いなら高速化しましょう。次の方法を試してください。
- WordPressプラグイン「LiteSpeed Cache」を導入する
- PHP7を利用する
- 重いプラグインは使わない
- プランアップする
特に、おすすめなのは「LiteSpeed Cache」を使うこと。無料で高速化できるからです。このプラグインを導入すれば、画像を最適化したりHTMLやCSSを縮小したりできます。つまり、ブログのさまざまな素材を軽量化してくれます。
プランアップも有効です。カラフルボックスは、プランアップすれば仮想CPU/仮想メモリの割り当て量を増やしせるからです。つまり、サーバーの性能を引き上げられます。
カラフルボックスはWordPressの始め方が簡単
カラフルボックスはWordPressの始め方が簡単です。サーバーやWordPress・ブログの経験がなくても、申込から20分ほどでWordPressを始められます。以下は、申込からWordPressを始める一連の流れです。
- 公式サイト( カラフルボックス
)からお申し込み(30日間お試し)
- レンタルサーバーのカテゴリーとプラン選択
- ドメインの同時取得とドメイン選択
- WordPress快速セットアップを利用し、サイトのタイトル・ユーザー名・パスワードの設定
- whois情報公開代行の選択
- 注文内容の確認
- ユーザー情報・住所・パスワード設定・SMS認証・ドメイン登録者情報・支払詳細の入力
- 注文の再確認
- [Installatron]WordPress設置メールからWordPressログイン
9つのステップで、カラフルボックスでWordPressを始められます。
上記の状態は、30日間の無料お試し期間でWordPressを利用する方法です。必要に応じ本登録や支払いの作業をすすめましょう。こちらの記事に、申込からWordPress開設と支払まで画像付きで解説しました。
カラフルボックスの管理画面を紹介

カラフルボックスを実際に契約して見れる管理画面を紹介します。
カラフルボックスの管理パネル・マイページ
カラフルボックスの管理パネル・マイページです。ここでは、
- 個人情報・支払情報
- 利用サーバー・管理ドメイン
- マニュアル/FAQ/お問合わせ
など必要な情報がすぐに見つけられる管理画面になっています。

→ 公式サイト( カラフルボックス
)
カラフルボックスの契約中サーバーマイページ
カラフルボックスの契約中サーバーマイページです。このページでは、
- cPanelへのログイン
- cPanel内のよく使われる機能へのショートカット
- サーバーのアップグレード/ダウングレード
- サーバーの使用状況
- メールアカウントの作成
などの情報を確認・変更できます。

→ 公式サイト( カラフルボックス
)
カラフルボックスのcPanel
カラフルボックスのcPanelです。Webサイト運営に不可欠な機能がすべてそろっています。このページで、
- ドメイン追加
- WordPressインストール
- PHPバージョン変更
- バックアップと復元
- 高速化設定
などが行えます。cPanelは多機能過ぎて使いにくく思えるものの、すべての機能を使いこなす必要がないので心配ありません。

→ 公式サイト( カラフルボックス
)
カラフルボックスのドメイン管理
カラフルボックスのドメイン管理画面です。現在、登録されている独自ドメインの情報を確認できます。

独自ドメインとは、世界に1つしか存在しないドメイン。当サイトは「mvno-osusume.com」という独自ドメインを使っている。WordPressブログには独自ドメインを使うのが一般的。

→ 公式サイト( カラフルボックス
)
カラフルボックスのドメイン検索・登録
カラフルボックスのドメイン検索・登録画面です。新しいドメインを探す場合は、このページで探します。

スクリーンショットを途中で切っているため、利用できるトップレベルドメインが少なく見えます。しかし、実際には、数百のトップレベルドメインを選択可能です。
トップレベルドメインとは、「.com」「.net」などドメイン最後尾の文字列のこと。トップレベルドメインにより取得料金・更新料金が変わる。
→ 公式サイト( カラフルボックス
)
カラフルボックスのWordPressインストール
カラフルボックスのWordPressインストール画面です。

画面右上にある[+このアプリケーションをインストール]から、WordPressインストールします。
カラフルボックスの契約時に「WordPress快速セットアップ」でWordPressを始めた場合、この[Installatron]からメールが届きます。
2つ目のWordPressを作成するときも、ここから作成しましょう。
→ 公式サイト( カラフルボックス
)
カラフルボックスのバックアップ画面
カラフルボックスのバックアップ画面です。こちらは、自身のパソコンなどに手動でバックアップデータを保管する際に使います。

カラフルボックスでは最大14日分のデータが自動バックアップされます。下記の画像では、契約してから7日経過したため、7日分のバックアップデータが保管されています。毎日、午前8時前後にバックアップされていました。[JetBackup]のバックアップデータは、手動でWordPressをインストールしたときに使います。[Installatron]でWordPressを簡単自動インストールしたときは、使いません。

[Installatron]でWordPressをインストールしたときのバックアップと復元方法は、公式サイト「WordPressのバックアップ方法と復元方法(簡単自動インストールでインストールした場合)」をご覧ください。
→ 公式サイト( カラフルボックス
)
カラフルボックスのPHPバージョン変更
カラフルボックスのPHPバージョン変更画面です。

新しいバージョンのPHPを利用すると、WordPressの処理が早まり、ページ表示速度が改善されます。2021年12月時点では、PHPバージョン7.4を選択しました。
→ 公式サイト( カラフルボックス
)
カラフルボックスのMySQLデータベース
カラフルボックスのMySQLデータベース画面です。


データベースとは、WordPressブログに必要なデータをまとめたもの。電話帳のように必要な情報が整理されている。WordPressはデータベースがないと作られない。代表的なデータベースMySQLである。
カラフルボックスは全プランでデータベース数を無制限に増やせます。そのため、無制限にWordPressのブログを作成可能です。
ただし、カラフルボックスで新しいWordPressを作るときはこの画面を使いません。カラフルボックスでは[Web Applications]の[WordPress]からデータベースの自動生成を含めてWordPressサイトをインストールできるからです。
このページは、データベース情報を変更したい時に使います。難しく思えたら”初心者は使用する機会が基本的にない”と覚えていてもかまいません。
→ 公式サイト( カラフルボックス
)
カラフルボックスのファイルマネージャー
カラフルボックスのファイルマネージャー画面です。ファイルのアップロード・編集などができます。

→ 公式サイト( カラフルボックス
)
カラフルボックスはバックアップに手間がかかる
カラフルボックスはバックアップに手間がかかります。
14日間自動バックアップ機能があるものの、「WordPress快速セットアップ」を含む[Installatron]のWordPress簡単自動インストールを使った場合は、バックアップの周期や頻度を自分で設定しなければならないからです。
カラフルボックスはクローン機能で複数サイトを簡単作成
カラフルボックスは複数サイトを簡単に作成できます。
[Installatron]のクローンを使えば、1つ目に作ったサイトを丸ごと複製。わずか1分ほどの操作で、
- WordPressテーマ
- WordPressプラグイン
- 記事
- メディア
を複製します。同じテーマやプラグインを使う予定であれば、非常に便利です。
クローン複製しない場合でも、前述した「WordPressインストール」で紹介した[Installatron]の[+このアプリケーションをインストール]からすぐにWordPressを設置できます。
→ 公式サイト( カラフルボックス
)
カラフルボックスの料金は安い
カラフルボックスの料金は安いです。
初期費用 | 無料(3ヶ月以上契約) |
月額料金 | 528円(BOX1・36ヶ月契約) |
独自ドメイン | 自己負担 例)「.com」は年更新1,040円 |
SSL証明書 | 無料(COMODO社) |
WordPress移行代行サービス | 14,080円 |
他社サーバーの料金と比較しましょう。
サーバー | 36ヶ月契約 | 3ヶ月契約 |
---|---|---|
7社平均 | 621円 | 1,070円 |
エックスサーバー | 495円 | 1,320円 |
ConoHa WING | 660円 | 1,210円 |
ロリポップ! | 146円 | 440円 |
お名前.comサーバー | 990円 | 1,430円 |
カラフルボックス | 528円 | 748円 |
シン・レンタルサーバー | 539円 | 693円 |
mixhost | 990円 | 1,650円 |
他社サーバーの料金と比較しても安いです。特にカラフルボックスのように、SSD+高速Webサーバー「Litespeed」を採用する、mixhostやロリポップ!と比べても遜色ありません。

キャンペーン情報
- 特典①:BOX2以上月額料金最大25%OFF(12ヶ月以上契約)
- 特典②:全プラン初期費用無料(3ヶ月以上契約)
- 特典③:ドメイン1個永久無料
- 特典④:30日間無料お試し
\ 期間限定!2022年06月30日まで! /
→ 無料でお試しする方法・料金の詳細解説
カラフルボックスの口コミ
カラフルボックスの口コミを紹介します。
【メリット】
- エックスサーバーより速い!
- 数百円からブログ開設できる。
- 性能的には格安サーバーでトップ。
- サポートの対応が早い
【デメリット】
- 土日サポートがない
カラフルボックスに関するよくある質問
カラフルボックスは無料お試しできる?
カラフルボックスは30日間無料お試しできます。クレジットカード登録も不要です。30日以内に料金を支払えば、お試し期間中に作成するWordPressなどサーバーデータは継続利用できます。
カラフルボックスの登録方法は難しい?
カラフルボックスの登録方法は簡単です。まずは、公式サイト( カラフルボックス
)にある「お申込み(30日間お試し)」から登録しましょう。お試しするには、住所や名前などの情報とサーバーとプラン選択です。クレジットカードなど支払情報の登録は不要です。
詳しくは「【画像付き解説】カラフルボックスのWordPressの始め方」をご覧ください。
カラフルボックスはSSL化(https化)できる?
カラフルボックスは無料でSSL化(https化)できます。世界シェアNo.1のCOMODO社の独自SSLが無料で利用可能です。ビジネス用途で使える4種類の有料のSSL証明書も発行できます。
カラフルボックスは初心者でも安心して使える?
カラフルボックスは初心者でも安心して使える簡単なサーバーです。特に初心者がつまづきやすいWordPressの開設も、「WordPress快速セットアップ」を使えば申込の過程でWordPressが完成します。サーバーやドメインもカラフルボックスで管理でき、他社サービスとの連携やアカウント管理の手間も省けます。
現在実施中のカラフルボックスのキャンペーンは?
現在実施中のカラフルボックスのキャンペーンは、2022年1月31日まで続きます。12ヶ月以上の契約でサーバー料金が30%OFFになり、契約期間に関わらず全員がもれなくAmazonギフト券2,000円をもらえます。

キャンペーン情報
- 特典①:BOX2以上月額料金最大25%OFF(12ヶ月以上契約)
- 特典②:全プラン初期費用無料(3ヶ月以上契約)
- 特典③:ドメイン1個永久無料
- 特典④:30日間無料お試し
\ 期間限定!2022年06月30日まで! /
まとめ
カラフルボックスは評判の良いレンタルサーバーでした。
【メリット】
- 表示速度が速い
- WordPressの始め方が簡単
- 管理画面が使いやすい
- 複数サイト運営が簡単
- 料金が安い
【デメリット】
- 場合によっては、自動バックアップの設定が必要
当サイトは、カラフルボックスの利用をおすすめします。

キャンペーン情報
- 特典①:BOX2以上月額料金最大25%OFF(12ヶ月以上契約)
- 特典②:全プラン初期費用無料(3ヶ月以上契約)
- 特典③:ドメイン1個永久無料
- 特典④:30日間無料お試し
\ 期間限定!2022年06月30日まで! /