【10分】ConoHa WINGの申込手順!かんたんセットアップでWordPress即完成


著者情報
Webライターの「ひー」です。2017年にWordPressを始め、1年2ヶ月でブログ月収5万円達成。これまで16社のサーバーを使いました。
ConoHa WINGは国内サーバーで1番簡単にWordPressを始められるサーバーです。
パソコンがなくてもO.K.で、スマホからの申込でWordPressを始められます。開設画像はパソコンによるものですが、スマホでも同様の流れで進められるので是非参考になさってください。
ConoHa WING
は、キャンペーン中に申し込むのがお得です。

キャンペーン情報
- 特典①:ベーシックプラン最大47%OFF月額料金687円から
- 特典②:独自ドメイン2個永久無料
- さらに:初期費用無料
- さらに:初月は月額料金無料
- さらに:他社サーバーからのサイト移行代行手数料無料
\ 期間限定!2022年06月06日18時まで /
ConoHa WINGのWordPressブログの始め方【WordPressかんたんセットアップ】
さっそくConoHa WING
でブログをはじめましょう。WordPressかんたんセットアップを使えば、10分もあればブログができます。
→ 公式サイト( ConoHa WING
)

始め方は3ステップです。およそ10分で終わります。
ConoHa WING
にアクセスしてください。
→ ConoHa WING
はこちら。

「詳しくはこちら」をクリックします。

「お申し込み」から手続きします。
「初めてご利用の方」でConoHa WINGアカウント登録
お申し込みをクリックすれば、下の画面が表示されます。

「初めてご利用の方」でアカウント登録しましょう。
- メールアドレス:登録アカウント用のメール。確認のため委2回入力
- パスワード:英大文字・英小文字・数字の3種類を組み合わせる
入力できたら「次へ」にすすみます。ConoHaからアカウント登録メールが届くはずです。
▼コントロールパネルへのログインはこちら
にアクセスしましょう。
WordPressかんたんセットアップでConoHa WINGに申込
STEP.1 料金タイプは「WINGパック」を選択
※まだアカウント登録していないなら「初めてご利用の方」でアカウント登録に戻りましょう。
WordPressかんたんセットアップを使うため、料金タイプはWINGパック(3ヶ月以上の契約)を選びます。以下の内容を選択または入力してください。

- 契約期間:おすすめは最安36ヶ月
- プラン:最安ベーシックプランでO.K.
- 初期ドメイン:何でもよい。初期ドメインをブログのURLにできるが、後から永久無料の独自ドメインをもらえる。独自ドメインのURLを使ってWordPressを作る。
- サーバー名:変更する必要なし
STEP.2 WordPressかんたんセットアップを「利用する」にチェック
1番簡単にブログを始めたいなら、必ずWordPressかんたんセットアップを利用してください。

かんたんセットアップを利用しない方法ですすめると、10分でブログを始められません。サーバーを借りた経験がなければ、きっと半日以上はかかるでしょう。
STEP.3 WordPress情報を入力
以下のWordPress情報を入力します。

- 作成サイト名:後から変更可能。このブログで言う「サバサバサーバー」のこと。
- 作成サイト用新規ドメイン:変更できない。このブログでいう「mvno-osusume.com」のことで。これが、すなわち独自ドメインである。
- WordPressユーザー名:変更できない。なんでもO.K.
- WordPressパスワード:変更できるが手間がかかる。なんでもO.K.だが、できれば複雑に。

独自ドメインとは、世界に1つしか存在しないドメイン。当サイトは「mvno-osusume.com」という独自ドメインを使っている。WordPressブログには独自ドメインを使うのが一般的。
作成用新規ドメインは、「.com」「.net」など無難なドメインにしましょう。珍しいドメインにするとブログ読者はURLを警戒し、アクセスしてもらえない可能性が高くなります。
WordPressユーザー名とWordPressパスワードは、WordPress管理画面にログインするときに使うので忘れないよう注意してください。
STEP.4 WordPressテーマを選択
WordPressブログで使う「WordPressテーマ」を選択します。

WordPressテーマとは、WordPressのデザインを変えるファイルのこと。テーマを入れ換えることで、WordPressの雰囲気をガラリと変えられる。
WordPressテーマは、表示スピードやSEOにも影響するため、どのテーマを利用するかはブログ運営への影響は小さくない。有料・無料問わず、テーマ選びは慎重になりたい。
WordPressかんたんセットアップを使う場合、有料テーマが通常より安く買えます。資金に余裕があれば有料テーマを選んでもよいですが、無料のCocoonでも構いません。
STEP.5 契約者情報の入力
以下の契約者情報を入力していきましょう。

- 種類:個人or法人
- 氏名:本名。ニックネームはダメ。
- 電話番号
- 住所
STEP.6 本人確認
SMSか電話による本人確認をします。SMSは電話番号を使ったショートメッセージのことです。

本人確認の作業を繰り返すとアカウントがロックされるので注意してください。
STEP.7 サーバー料金の支払い
サーバー料金の支払いは、クレジットカードかConoHaチャージがおすすめです。すぐにブログを始められます。銀行振込はちょっと時間がかかります。
クレジットカードは以下の情報を入力してください。

- 名前:カードの表記名をそのまま。
- カード番号:カードに浮き出た16桁の数字
- 有効期限:月/年
- セキュリティコード:カード裏面に印字された下3桁の数字
STEP.8 申込完了後のデータベース情報などを控える
ConoHa WING申し込み完了後に表示される以下の情報を控えましょう。
- サイトURL
- 管理画面URL
- データベース(DB)
- DBユーザー名
- DBパスワード:後から確認できない。表示されるのは今回だけ。
DBパスワードは控えるべきですが、普段のブログ運営で使うことは、ほとんどありません。
WordPressブログを始める
WordPressブログを始められたので、どんどん記事を書きましょう。「【初心者も分かる】収入を得るブログの始め方5ステップ」を参考にすすめてください。
ConoHa WINGのWordPressブログの始め方 まとめ
ConoHa WINGは10分でWordPressブログを始められます。おおよその始め方は次の3つです。
ConoHa WING
は1番簡単にWordPressブログを始められるレンタルサーバーです。ブログを楽しみましょう。

キャンペーン情報
- 特典①:ベーシックプラン最大47%OFF月額料金687円から
- 特典②:独自ドメイン2個永久無料
- さらに:初期費用無料
- さらに:初月は月額料金無料
- さらに:他社サーバーからのサイト移行代行手数料無料
\ 期間限定!2022年06月06日18時まで /
ConoHa WINGのメリット・デメリットや口コミは、「【簡単】ConoHa WINGの評判が良い5つの理由・メリット」をご覧ください。