165円なのに7日間自動バックアップ付!リトルサーバーの評判


著者情報
Webライターの「ひー」です。2017年にWordPressを始め、1年2ヶ月でブログ月収5万円達成。これまで16社のサーバーを使いました。
- リトルサーバーの評判は良い?
- リトルサーバーのデメリットは何?
- リトルサーバーはどんなサーバー?
リトルサーバー
は株式会社リトルネットワークが運営するレンタルサーバー。サーバーの一部にNVMeを採用しているため表示速度が速いです。そのうえ、月額料金は165円と安く、さらに自動で7日間バックアップできます。
ただし、サーバー障害が長く続いたり稼働率が載っていなかったりするため評判がイマイチです。

稼働率とは、サーバー稼働時間のうちトラブルなく正常稼働した時間の比率。稼働率99.99%は、1年間(8,760時間)のうち1時間ほどしか停止せず、残りは正常稼働したことを示す。
そのため、収益化したいブログやアフィリエイトサイトを作りたい人にはおすすめしません。あくまでも価格を抑えたい人限定でおすすめします。最適なサーバーの選び方とおすすめサーバーは関連記事を読みください。
この記事ではリトルサーバーの口コミ・評判やメリット・デメリットを徹底解説しました。
リトルサーバーとは|こんな人におすすめのサーバー!
リトルサーバー
は月額165円から使える格安レンタルサーバー。
月額料金 | 165円/月~ |
初期費用 | 1,012円 |
ページ読込時間 | 1.2秒 |
MySQL数 | 3個~ |
簡単インストール | 機能付き |
自動バックアップ | 7日分 |
SSL | 無料 |
ディスク容量 | 20GB~ |
リトルサーバーは月額料金が安いため、価格をどうしても抑えたい人におすすめのサーバー。最安のミニプランなら月額料金165円。
リトルサーバーの評判・口コミ
リトルサーバー
の評判・口コミをまとめました。
- いい評判:コスパがいい
- 悪い評判:サーバー障害が長かった
いい口コミ・評判
リトルサーバー
はコスパがいいと評判でした。
リトルサーバーはサポート対応も早いです。
ブログやアフィリエイトは黒字化するまでが大変。固定費のサーバー代を安くできる リトルサーバー
は黒字化しやすいです。
悪い口コミ・評判
リトルサーバー
はサーバー障害が長いという悪いクチコミがありました。
サーバー障害のないサーバーはありませんが、復旧に1時間以上かかることが年に数回あれば安定しているとは言えません。
サーバー障害は集客・収益の機会を失い、執筆作業も停止。
ブログ運営の大きなデメリット。
リトルサーバーのWordPress簡単インストール(超簡単)はドメインの構造が他社とは違い、不自然です。
リトルサーバーの料金・キャンペーン
リトルサーバー
の料金は安いです。キャンペーン情報をまとめました。
料金 | ミニ | ワード | リトル | ビッグ |
---|---|---|---|---|
初期費用 | 1,012円 | 1,012円 | 1,012円 | 1,012円 |
3ヶ月 | なし | なし | 341円/月 | 550円/月 |
6ヶ月 | 198円/月 | 259円/月 | 308円/月 | 517円/月 |
12ヶ月 | 165円/月 | 215円/月 | 275円/月 | 473円/月 |
ミニプランなら契約1年目は、初期費用を含め2,992円でサーバーを借りられます。
リトルサーバーの5つのメリット
リトルサーバー
の5つのメリットを解説します。
7日間自動バックアップ&復元無料

リトルサーバー
は7日間自動バックアップ機能付き、しかも復元無料です。バックアップを利用した口コミもあります。
バックアップ機能のおかげで安心して作業できますね。リトルサーバーと他社のバックアップ機能を比べました。
レンタルサーバー | プラン | バックアップ | 復元料金 |
---|---|---|---|
リトルサーバー | 全プラン | 7日間 | 復元無料 |
ConoHa WING | 全プラン | 14日間 | 無料 |
Xserver | 全プラン | 7日間:Web・メールデータ 14日間:MySQLデータベース | 無料 |
ロリポップ | ハイスピード以上 | 期間未記載 | 11,000円 |
mixhost | 全プラン | 14日間 | 無料 |
さくらのレンタルサーバ | スタンダード以上 | 8世代 | 無料 |
スターサーバー | 全プラン | 手動バックアップ | 無料 |
JETBOY | 全プラン | 1日間 | 無料 |
CORESERVER | V2全プラン V1はタイプCのみ | 最大15日間 | 無料 |
XREA | なし | 手動 | 無料 |
Value Server | ビジネスのみ | 15日間 | 月5回無料 |
extrem | 全プラン | 手動1世代バックアップ | 無料 |
XREAやValue Serverなど同価格帯サーバーのバックアップと比べればリトルサーバーはかなり充実しています。
表示速度はかなり速い

リトルサーバー
は表示速度がかなり速いです。リトルサーバーで作ったデモサイトは1.2秒で表示できました。
これは大手レンタルサーバーに負けない速度です。比べてみましょう。

ロリポップやさくらのレンタルサーバなど大手サーバーを同じ速度を計測しています。表示速度は間違いなく速いです。さすがNVMeを採用したサーバー。
NVMeとは、通常のSATA接続より高速化されたSSDのこと。読み込み速度が非常に速く、NVMe採用サーバーを使うことでサイトの表示速度を改善できる。
月額料金は安い
リトルサーバー
の月額料金は安いです。
レンタルサーバー | プラン | 月額料金 |
---|---|---|
リトルサーバー | ミニ | 165円/月~ |
ConoHa WING | ベーシック | 828円/月~ |
Xserver | X10 | 792円/月~ |
ロリポップ | ハイスピード | 550円/月~ |
mixhost | スタンダード | 968円/月~ |
さくらのレンタルサーバ | スタンダード | 436円/月~ |
大手のレンタルサーバーに比べればかなり安く使えます。もちろん、サーバーは1ヶ月使うだけではありません。長期間使います。
契約初期費用を含め36ヶ月使うと実際のサーバー代は以下のようになりました。
レンタルサーバー | プラン | 36ヶ月総額 |
---|---|---|
リトルサーバー | ミニ | 6,952円 |
ConoHa WING | ベーシック | 29,808円* |
Xserver | X10 | 35,640円* |
ロリポップ | ハイスピード | 19,800円* |
mixhost | スタンダード | 34,848円* |
さくらのレンタルサーバ | スタンダード | 19,912円 |
*キャンペーン中または常に初期費用0円
ブログやアフィリエイトの固定費になるサーバー代。できるだけ安くしたい人にとってリトルサーバーの格安料金はかなり魅力的です。
無料SSLが利用可能

リトルサーバーは無料SSLが利用可能です。

SSLとは、暗号化によるサイトセキュリティの1つ。SSL化されたサイトのURLは「http://」から「https://」に変わる。SSL化はSEOにも影響する重要な要素で、ブログ運営に欠かせない。
しかし、無料SSLは無料レンタルサーバーでも提供される基本的セキュリティです。他社と差はありません。
SSL化されていれば次の画像のように表示されます。

鍵マークのおかげでいかにも安全性が高そうですね。ブログ読者も安心してくれます。
サブドメインが複数提供される
リトルサーバーはサブドメインが複数提供されるのがメリットです。
WordPressブログは独自ドメインでなくて、提供されるサブドメインでも作れます。プランに応じて提供されるサブドメイン数が変わります。
ミニプラン | 3個 |
ワードプラン | 3個 |
リトルプラン | 4個 |
ビッグプラン | 6個 |
独自ドメインを使わないWordPressブログを作れるため、ドメイン代を浮かした格安運営が可能です。
リトルサーバーの3つのデメリット
リトルサーバーの3つのデメリットを解説します。
WordPress設置は大変

リトルサーバーでWordPressブログを開設するのは大変です。WordPress簡単インストール機能はあるものの、これはドメイン取得やサーバーとドメインの紐づけ作業を自分でしなければなりません。

WordPress簡単インストール機能とは、WordPressに必要はデータベース作成やWordPressシステムの設置がワンクリックで終わる機能。ほとんどの国内サーバーで利用できる。
しかし、ドメイン関連の設定など基本的で欠かせない設定の多くは、自分でしなければならない。
ConoHa WING に採用されるWordPressかんたんセットアップは、WordPress簡単インストール機能よりはるかに簡単です。

WordPressかんたんセットアップは、ConoHa WINGが提供するサーバー契約時にブログ設定の以下6つが終わる簡単機能。
- 独自ドメイン取得
- ドメインとサーバーの紐づけ作業
- データベース作成
- WordPress設置
- SSL化
- WordPressテーマインストール
WordPressテーマもインストールできるため、パソコン要らずスマホだけでWordPressを始められる。
ConoHa WINGについては、 ConoHa WINGの評判!人生初ワードプレスが10分後に完成 でまとめました。
ミニプランは転送量が少ない

リトルサーバー最安のミニプランは転送量が少ないです。

転送量とは、ブログを表示するための通信量のこと。スマホのギガ(データ通信量)に似ている。例えば、1日100GBの転送量のサーバーは100GBを超えると転送できず、アクセス制限される場合がある。
サイト運営者がサーバーにアップロードするときも転送量を消費する。
大手レンタルサーバーの転送量に比べるとかなり少ないと言えます。
レンタルサーバー | プラン | 転送量 |
---|---|---|
リトルサーバー | ミニプラン | 30GB/日 ※月換算 最大930GB |
ConoHa WING | ベーシック | 18TB/月 |
Xserver | X10 | 600GB/日 |
ロリポップ | ハイスピード | 600GB/日 |
mixhost | スタンダード | 18TB/月 |
さくらのレンタルサーバ | スタンダード | 160GB/月 |
お試し期間中は転送量が10GB/日に制限されます。
メールサポートしか受けられない
リトルサーバーはメールサポートしか受けられないのがデメリットです。

- 電話サポート:ブログ未経験者必須。即時対応で適切な指示がもらえる。
- メールサポート:リンクを受け取れる。メールが来るまで待機する。
- チャットサポート:即時対応で適切なサポートを受けられる。
トラブルやサーバー障害が発生しても電話やチャットのようにすぐにサポートが受けられません。回答までに時間がかかります。
リトルサーバーに関するよくある質問
リトルサーバー
に関するよくある質問に答えました。
リトルサーバーのおすすめプランは何?
リトルサーバーのおすすめプランはミニプランです。
ミニプランの上位プランは月額料金が高くなります。そうなるとCORESERVERやロリポップなど他社サーバーも同価格帯となるからです。ほとんどのスペックで他社が優れています。
サーバーの選び方とランキングは WordPressおすすめレンタルサーバー7選!失敗しない選び方5つはコレ! をお読みください。
リトルサーバーは簡単にWordPressインストールできる?
リトルサーバーはWordPress簡単インストール機能があります。
しかし、ブログをはじめるにはドメイン取得やDNS設定など他の設定も必要です。ですからWordPressが簡単にインストールできてもブログをはじめるのが簡単なわけではありません。
簡単にブログをはじめるサーバーは WordPressおすすめレンタルサーバー7選!失敗しない選び方5つはコレ! から探しましょう。
リトルサーバーは独自ドメインは取得できる?
いいえ、リトルサーバーでは独自ドメインを取得できません。
独自ドメインを使いたいならムームードメインなどドメイン会社を利用しましょう。
リトルサーバーの評判 まとめ
リトルサーバーはコスパが評判なもののおすすめできないレンタルサーバーでした。格安サーバーでありながら自動バックアップと復元が充実していることが大きなメリットです。月額料金を100円クラスまで価格を抑えたい人に向いています。
ただし、収益化したいブログやアフィリエイトサイトを作りたいなら、安定性や使いやすさをさらに求めるのがおすすめ。
最適なサーバーの選び方とおすすめサーバーは関連記事にまとめました。