【重要】レンタルサーバーの稼働率とは?実績公開や品質保証6社サーバー解説


著者情報
Webライターの「ひー」です。2017年にWordPressを始め、1年2ヶ月でブログ月収5万円達成。これまで16社のサーバーを使いました。
レンタルサーバー選びの基準となる稼働率。サーバーの安定性を把握できる重要な数値です。
しかし、一口に” 稼働率 ”といっても、どのデータを基に稼働率を出すかは各サーバー会社で異なります。
- レンタルサーバーの稼働率の計算方法は?
- レンタルサーバーの稼働率の目安は?
- 稼働率の高いレンタルサーバーはどこ?
この記事では、稼働率の計算方法や目安から稼働率の高いレンタルサーバーまで解説しました。
レンタルサーバーの稼働率の重要性

レンタルサーバーの稼働率は、サイトのアクセスや収益に直結するため重要です。
稼働率の低いサーバーでは、
- サイトが表示されない
- サイトに記事を投稿できない
- サイトの記事を更新できない
といったトラブルが多発します。
アクセスできず収益が発生しなければ、サイト運営が立ち行かなくなります。サイトの更新もできません。ですから、レンタルサーバーの稼働率は非常に重要です。
レンタルサーバーの稼働率とは
レンタルサーバーの稼働率は、正常稼働している時間の割合です。

稼働率とは、サーバー稼働時間のうちトラブルなく正常稼働した時間の比率。稼働率99.99%は、1年間(8,760時間)のうち1時間ほどしか停止せず、残りは正常稼働したことを示す。
サーバーが停止し利用できない時間が増えるほど稼働率は下がります。
高稼働率をキープするには、
- 24時間365日の有人監視
- トラブル対応のノウハウや技術力
- 定期的にメンテナンスする資本力
が求められ、非常にコストがかかります。そのため、国内で高稼働率をキープできるサーバーは多くありません。
レンタルサーバーの稼働率の計算方法
レンタルサーバーの稼働率は、次の式で計算できます。
(稼働時間-停止時間)÷稼働時間×100=稼働率
具体例を出し、計算しましょう。

1年間サーバーをレンタル。このサーバーで24時間、サーバー停止した。この時の稼働率は?
(8760-24)÷8760×100=99.72%
※1年間は24時間×365日=8,760時間計算。
このレンタルサーバーの稼働率は、99.72%である。
上記の計算方法を使えば、稼働率非公開サーバーでも、サーバー障害情報で公開されるサーバー停止時間を基に稼働率を計算できます。
稼働率の定義や条件はレンタルサーバーにより異なる
正常稼働の定義はレンタルサーバーにより異なることを覚えておきましょう。
例えば、あるサーバーは天災やメンテナンスによるサーバー停止を停止時間に含めないかもしれません。そうなれば、実際にはサーバーが稼働していない時間があっても稼働率は下がりません。
「これは稼働率の計算に反映しません」という条件が多いと、稼働率の数値ほど安定しないように感じるはずです。
実際に、3社の稼働率の定義や条件を確認しましょう。

お名前.comレンタルサーバー
稼働率実績99.99%かつ品質保証付きのサーバーです。
・ 当社が事前に計画し告知した、もしくは緊急で行ったメンテナンス
・ お客様が用意したソフトウェアに起因する場合
・ サービス提供者、利用者でない第三者の作為による場合
・ 付加機能に関するもの(コントロールパネルなど)
・ 障害の発生時刻及び継続した時間をお客様において証明できない場合
・ サービスそのものの仕様の場合(プラン変更時のマイグレーション中など)
・ 当社がサービス利用規約に反していると判断した場合
・ 準備期間内のサービスや無料で提供されているサービス
・ 当社が制御不可能な要因(自然災害、暴動、テロ、戦争、政府機関の行為など)
・ その他当社がサービスの中断と判断した場合
・ サーバーのパフォーマンスに関する場合
・ サーバーやディスクのファイルシステムの問題に起因する場合
お名前.comレンタルサーバーRSプラン サービス品質保証制度(SLA)
12個の条件が記されており、これらに該当しないサーバートラブルは正直ほとんどないかもしれません。そうであれば、お名前.comレンタルサーバーの稼働率はなかなか下がりくいと言えます。

さくらのレンタルサーバ
稼働率実績99.99%のサーバーです。品質保証はありません。
稼働時間=60(分)×24(時)×30(日)-計画メンテナンス時間
以下は障害時間に含まない
・5分以内に復旧した障害
・片系のみのHDD障害
・サービス停止を伴わないソフトウェア不具合
データ保管体制|さくらのレンタルサーバ
さくらのレンタルサーバは、稼働率の計算方法がシンプルです。ユーザーのイメージと変わらない現実的な稼働率計算により近いと言えます。

ConoHa WING
稼働率実績は公開していません。稼働率99.99%の品質保証付きです。
・当社が事前に計画し告知した、もしくは緊急で行ったメンテナンス
・お客様が用意したソフトウェアに起因する場合
・サービス提供者、利用者でない第三者の作為による場合
・付加機能に関するもの(コントロールパネルなど)
・障害の発生時刻及び継続した時間をお客様において証明できない場合
・サービスそのものの仕様の場合(プラン変更時のマイグレーション中など)
・当社がサービス利用規約に反していると判断した場合
・準備期間内のサービスや無料で提供されているサービス
・当社が制御不可能な要因(自然災害、暴動、テロ、戦争、政府機関の行為など)
・その他当社がサービスの中断と判断した場合
サービス品質保証制度(SLA)|ConoHa WING
3社の稼働率計算に用いられる条件を比較すると、大きな違いがあると分かります。ですから、稼働率を把握するときは必ず正常稼働の定義をチェックしなければなりません。
レンタルサーバーの稼働率99.99%と99.9%の違い

稼働率99.99%と稼働率99.9%は大きな違いがあります。
正常稼働時間が8,760時間(24時間365日)であるとき、それぞれの稼働率により停止時間はどれくらい差があるでしょうか?
- 稼働率99.99%:約52分
- 稼働率99.9%:約8時間46分
稼働率という数字で見ればわずかな差でも、停止時間で見れば大きな差があります。
レンタルサーバー選びの目安は稼働率99.99%
レンタルサーバーを選ぶ目安は稼働率99.99%がおすすめです。
稼働率99.99%はかなりハイレベルな稼働率ですが、それでもサーバー会社にとって達成不可能な数値ではありません。
何より、稼働率が下がるとブログの集客率や収益も下がります。サーバーが停止してしまえば、ブログを見ることができないからです。
ですから、レンタルサーバーを選ぶ時は、妥協せずに稼働率99.99%の安定したサーバーを選んでください。
レンタルサーバーの稼働率とサービス品質保証制度(SLA)の違い
品質保証制度(SLA)とは、稼働率が基準値を下回ったときに返金してくれる制度です。
品質保証制度があれば、サーバー停止を確認できたときに申請すれば一部料金を返金してもらえます。
サーバー停止による売上の保証などはないにしても、サーバーとして機能していなかったことを認めてもらえるので、気分的にはスッキリします。
品質保証制度そのものが稼働率保証のバッジとなり、安心してブログ運営できます。
稼働率99.99%またはSLAのあるレンタルサーバー
お名前.comレンタルサーバー


お名前.comレンタルサーバー
稼働率実績99.99%でありながら、品質保証もする唯一のサーバー。お名前.comレンタルサーバー
は、抜群の安定性から、個人ブログだけでなく企業ホームページでもよく使われています。
さらに、WordPressの表示速度に長けており、当サイト計測4位の結果を残しました。
無料お試し期間 | なし |
3年総費用 月額料金 契約事務手数料 独自ドメイン代* | 35,640円 36ヶ月契約:990円、1ヶ月契約:1,430円 無料 無料(12ヶ月利用) |
表示スピード* | 0.879秒(当サイト計測4位) |
WordPress申込時完成機能 | なし |
WordPress簡単移行機能 | なし |
稼働率 | 実績99.99%かつ品質保証付き |
ディスク容量 | 300GB |
転送量 | 無制限 |
サポート | 電話/メール |
運営会社 | GMOインターネット株式会社 |

*「.com」の取得・更新費用。*当サイト計測(12社表示スピード比較はこちら)
お名前.comレンタルサーバーは、「お名前.com」のドメイン取得サービスが有名です。しかし、サーバーとしての実力も確か。ハイスペックなサーバーを準備し、安定稼働を実現しています。
詳細は、「【超速】お名前.comレンタルサーバーの評判が良い6つの理由とデメリット」をご覧ください。
さくらのレンタルサーバ


さくらのレンタルサーバ
稼働率実績99.99%の さくらのレンタルサーバ
は、北海道地震で被災しても、データセンターを守り抜いた実績を持っています。老舗サーバーらしい安定感とサポートが定評です。
比較的お手頃な価格でWordPressを始められます。
無料お試し期間 | 14日間 |
3年総費用 月額料金 契約事務手数料 独自ドメイン代* | 22,600円 年契約:436円、月契約524円 1,048円 1,952円 |
表示スピード* | 1.3秒(当サイト計測12位タイ) |
WordPress申込時完成機能 | なし |
WordPress簡単移行機能 | なし |
稼働率 | 実績99.99% |
ディスク容量 | 100GB |
転送量 | 無制限 |
サポート | 電話/メール |
運営会社 | さくらインターネット株式会社 |

*「.com」の取得・更新費用。*当サイト計測(12社表示スピード比較はこちら)
さくらのレンタルサーバは稼働率実績99.99%のサーバー。安いスタンダードプランでも転送量が700GB/日と豊富です。おかげでサイトは常に安定表示できます。
唯一心配なのは、表示スピードが遅いこと。「【高速化】さくらのレンタルサーバのWordPressが遅い時の5つの改善策」を読んで、高速化しましょう。速度問題だけ解消できれば安定稼働が魅力なサーバーです。
エックスサーバー


エックスサーバー
長年、高速サーバーとして君臨する エックスサーバー
。高速性に加え、稼働率実績99.99%が示す安定性や長い運営歴のおかげで、当サイト調査で初心者に1番選ばれるサーバーと判明しました。
申込時にWordPressが完成するから初心者も安心です。
運営会社 | エックスサーバー株式会社 |
月額料金(36ヶ月/3ヶ月) | 990円/1320円 |
初期費用 | 無料 |
試用期間 | 10日間無料お試し |
表示速度 | 0.783秒(当サイト計測1位) |
ディスク容量 | NVMe300GB~ |
自動バックアップ&復元 | 14日間自動バックアップ&復元無料 |
稼働率 | 実績99.99% |
サーバー仕様 | CPU:第3世代 AMD EPYC 128コア メモリ:1TB ストレージ:オールNVMe RAID構成:RAID10 |
エックスサーバーは、国内シェアNo.1サーバーで運用サイト数が多いものの、それでも稼働率実績99.99%です。利用者数が多く管理サーバーが増えるほど、高稼働率維持は大変なため、流石のひと言に尽きます。
表示スピードや安定性で長年ブロガー&アフィリエイターに愛用されてきました。(当サイトもエックスサーバーです。)
ロリポップ!


ロリポップ!
安いと人気な ロリポップ!
は、稼働率実績99.99%で非常に安定感のあるサーバーです。稼働率実績99.99%サーバーでは、業界最安級でWordPressができるライトプランは、月額料金220円から。
安く安定し安心できるサーバーなら、ロリポップ!です。
無料お試し期間 | 10日間 |
3年総費用 月額料金 契約事務手数料 独自ドメイン代* | 19,800円 550円 無料 1個無料(12ヶ月以上契約) |
表示スピード* | 1.0秒(当サイト計測10位) |
WordPress申込時完成機能 | なし |
WordPress簡単移行機能 | 有り |
稼働率 | 実績99.99% |
ディスク容量 | 320GB |
転送量 | 無制限 |
サポート | 電話/メール・チャット |
運営会社 | GMOペパボ株式会社 |

*「.com」の取得・更新費用。*当サイト計測(12社表示スピード比較はこちら)
ロリポップ!は、稼働率実績99.99%。上位ハイスピードプランは、表示スピードに長けています。画像が多いホームページやポートフォリオでも安定して表示できるサーバーです。
ConoHa WING


ConoHa WING
スマホ申込でも、WordPressテーマ導入済みのWordPressを始められる ConoHa WING
。稼働率99.99%の品質保証付きで安心して使えます。
ここ最近、利用者数をグングン伸ばしている超人気サーバーです。
無料お試し期間 | なし |
月額料金(36ヶ月/3ヶ月) 契約事務手数料 独自ドメイン | 660円/1,210円 無料 2個無料 |
表示スピード* | 0.870秒(当サイト計測3位) |
WordPress申込時完成機能 | 有り |
WordPress簡単移行機能 | 有り |
稼働率 | 99.99%品質保証 |
ディスク容量 | 300GB |
転送量 | 無制限 |
サポート | 電話/メール・チャット |
運営会社 | GMOインターネット株式会社 |

*「.com」の取得・更新費用。*当サイト計測(12社表示スピード比較はこちら)
ConoHa WINGは、稼働率99.99%の品質保証(SLA)があるサーバー。表示スピードと使いやすさが相まって、急速に利用者数を伸ばしています。
mixhost


mixhost
抜群の表示スピードを出すmixhost。一瞬でサイトが表示されるため、アフィリエイトのアクセス数・収益を強力にサポート!速さにこだわるなら、まずは mixhost
から。
申込時にWordPressが完成するから初心者も安心です。
無料お試し期間 | なし(30日返金保証制度) |
3年総費用 月額料金 契約事務手数料 独自ドメイン代* | 34,848円 968円~ 無料 無料(12ヶ月以上契約) |
表示スピード* | 0.989秒(当サイト計測9位タイ) |
WordPress申込時完成機能 | 有り |
WordPress簡単移行機能 | 有り(WordPressかんたん引っ越し機能) |
稼働率 | 99.99%品質保証(SLA) |
ディスク容量 | SSD250GB |
転送量 | 無制限 |
サポート | メール |
運営会社 | アズポケット株式会社 |

*「.com」の取得・更新費用。*当サイト計測(12社表示スピード比較はこちら)
mixhostは、稼働率99.99%品質保証(SLA)付きのサーバーです。サービス提供開始当初は、サーバートラブルが見られていたものの、最近は安定しています。サーバー障害の口コミはありません。
優れた表示スピードを誇り、アフィリエイト目的のWordPressにピッタリです。
まとめ
レンタルサーバーの稼働率とは、サーバーが停止せずに正常稼働している時間を示した指標でした。
稼働率が低いサーバーを選ぶと集客率や収益にも悪影響です。
稼働率99.99%または品質保証制度(SLA)のあるレンタルサーバーを選ぶことをおすすめします。稼働率に加え、スペックに優れる使いやすいサーバーは「【2022年】WordPressおすすめレンタルサーバー7社徹底比較!選び方解説」にまとめました。