WordPressブログをはじめるのに欠かせないサーバー。でも、
- なにを基準に選べばいいかわからない
- おすすめサーバーが多すぎて選べない
と困っていませんか。
この記事は、個人におすすめできるサーバー11社をランキング形式で紹介します。
サーバーの違いがわかるよう、同じテーマ・記事数・画像のデモサイトを全サーバーで作り比較しました。

11社の有料サーバーを使った結果、本当のおすすめは3社だけです。
レンタルサーバー選びの3大要素
WordPressブログ用のレンタルサーバーを選ぶときは、3つの要素で選びましょう。
速度
サーバー選びで1番大事なのが速度です。
なぜなら遅いとブログを読まない人が増えるから。
Amazonのマーケターも担当したNeil Patel(ニール・パテル)はこう言いました。
47% of consumers expect a web page to load in 2 seconds or less. (消費者の47%は、Webページが2秒以内に読み込まれることを期待しています。)
How Loading Time Affects Your Bottom Line
ブログを読んでもらいたいなら、ページ読み込み時間2秒以内に表示できる速いサーバーを選びましょう。
使いやすさ
サーバーによって使いやすさはまるで違います。
使いにくいサーバーは時間のムダだから。
どっちのサーバーを使いたいでしょうか。
- 30分でWordPress開設できるサーバー
- 何日もググりながら、やっとWordPress開設できるサーバー
今すぐブログがはじめられるサーバーがいいですよね。
むずかしい7つの操作が簡単かどうか、これがサーバー選びの決め手になります。
- ドメイン取得
- データベース作成
- WordPress設置
- DNS設定
- SSL設定
- テーマインストール
- バックアップの復元
いいサーバーは、ブログ未経験者のつまづきポイントをとことん自動化。
料金
料金も大事です。
なぜならサーバーは固定費だから。
無料サーバーは速度や使いやすさやセキュリティ性が低いのでダメ。とはいえ、毎月3,000円もするようなサーバーは不要。
個人なら毎月1,000円までを目安にするのがおすすめです。安すぎず高すぎず。
サーバーの選び方をまとめます。
個人におすすめなレンタルサーバー11社ランキング
実際に使った11社のサーバーだけ紹介しているので安心してください。
特徴を図にしました。

迷ったら使いやすさNo.1のConoHaWINGにしましょう。
【使いやすさNo.1】ConoHa WING

評価対象 | ConoHa WINGの特徴 |
---|---|
速度 | ★★★★★ ページ読み込み時間1.1秒(デモサイト) |
使いやすさ | ★★★★★ ・【〇】ドメイン同時取得 ・【〇】データベース自動作成 ・【〇】WordPress簡単インストール ・【〇】自動DNS設定 ・【〇】自動SSL設定 ・【〇】同時テーマインストール ・【〇】簡単バックアップ復元 |
料金 | ★★★・・ ベーシックプラン:640円(36ヶ月契約) |
ConoHa WINGは、使いやすさNo.1のレンタルサーバーです。
表の[使いやすさ]で示した7項目すべてが【〇】なのはConoHa WINGだけ!
サーバー契約時に必要な全設定が完了するので、ブログ未経験者もあれこれ迷うことなく今日からブログをスタートできるんです。

このブログで1番人気!
【性能抜群】Xserver

評価対象 | Xserverの特徴 |
---|---|
速度 | ★★★★★ ページ読み込み時間1.0秒(デモサイト) |
使いやすさ | ★★★★★ ・【〇】ドメイン同時取得 ・【〇】データベース自動作成 ・【〇】WordPress簡単インストール ・【〇】自動DNS設定 ・【〇】自動SSL設定 ・【ー】同時テーマインストール ・【〇】簡単バックアップ復元 |
料金 | ★★・・・ X10プラン:900円(36ヶ月契約) |
Xserverは、高いけど性能抜群のレンタルサーバーです。
ConoHa WINGとの違いはメルマガもできるところ。メルマガ配信も考えているブロガー・アフィリエイターなら断トツでおすすめです。
→ 【18の違い】XserverとConoHa WINGの比較はこちら。
このブログもXserverで運営中です。

私はXserverで月5万円のブログ収入を達成!
【とにかく安い】ロリポップ

評価対象 | ロリポップの特徴 |
---|---|
速度 | ★★★・・ ページ読み込み時間1.2秒(デモサイト) |
使いやすさ | ★★・・・ ・【ー】ドメイン同時取得 ・【〇】データベース自動作成 ・【〇】WordPress簡単インストール ・【ー】自動DNS設定 ・【ー】自動SSL設定 ・【ー】同時テーマインストール ・【ー】簡単バックアップ復元 |
料金 | ★★★★★ ライトプラン:250円(36ヶ月契約) |
ロリポップは、安心して使える大手ながらとにかく安いレンタルサーバーです。
稼働率99.99%実績または保証サーバーのうち、WordPressが最安で利用できるのが最大の特徴。
ConoHa WINGやXserverとの違いを知っておくと、納得したうえでロリポップを選べるはず。
→ 【14の違い】ConoHaWINGとロリポップの比較はこちら。
→ 【15の違い】ロリポップとXserverの比較はこちら。

私の初サーバーは、ロリポップライトプランでした。
mixhost

評価対象 | mixhostの特徴 |
---|---|
速度 | ★★★・・ ページ読み込み時間1.6秒(デモサイト) |
使いやすさ | ★★★・・ ・【〇】ドメイン同時取得 ・【〇】データベース自動作成 ・【〇】WordPress簡単インストール ・【〇】自動DNS設定 ・【〇】自動SSL設定 ・【ー】同時テーマインストール ・【ー】簡単バックアップ復元 |
料金 | ★★・・・ スタンダードプラン:880円(36ヶ月契約) |
mixhostは、キャンペーンが多いレンタルサーバーです。タイミングが良ければ高性能なサーバーが月額1,000円以下で使えます。
ただし、mixhostに採用された管理画面の「cPnael」が使いにくいので、ブログ経験者向きです。
WordPressブログの立ち上げは簡単。10~30分で終わります。
さくらのレンタルサーバ

評価対象 | さくらのレンタルサーバの特徴 |
---|---|
速度 | ★★★・・ ページ読み込み時間2.1秒(デモサイト) |
使いやすさ | ★★・・・ ・【〇】ドメイン同時取得 ・【ー】データベース自動作成 ・【〇】WordPress簡単インストール ・【ー】自動DNS設定 ・【ー】自動SSL設定 ・【ー】同時テーマインストール ・【ー】簡単バックアップ復元 |
料金 | ★★★★・ スタンダードプラン:524円(12ヶ月契約) |
さくらのレンタルサーバは、抜群のサポートと安定感が人気です。
Twitterを見るかぎりサポート対応の評判は、間違いなくトップ。悪い口コミが全然ありません。
ただし、使い方がむずかしいので未経験者はブログを整えるのに時間かかるはず。
StarServer

評価対象 | StarServerの特徴 |
---|---|
速度 | ★★★★★ ページ読み込み時間1.0秒(デモサイト) |
使いやすさ | ★★・・・ ・【ー】ドメイン同時取得 ・【〇】データベース自動作成 ・【〇】WordPress簡単インストール ・【ー】自動DNS設定 ・【ー】自動SSL設定 ・【ー】同時テーマインストール ・【ー】簡単バックアップ復元 |
料金 | ★★★★★ ライトプラン:200円(36ヶ月契約) |
JETBOY

評価対象 | JETBOYの特徴 |
---|---|
速度 | ★★★・・ ページ読み込み時間1.6秒(デモサイト) |
使いやすさ | ★★・・・ ・【ー】ドメイン同時取得 ・【〇】データベース自動作成 ・【〇】WordPress簡単インストール ・【ー】自動DNS設定 ・【ー】自動SSL設定 ・【ー】同時テーマインストール ・【ー】簡単バックアップ復元 |
料金 | ★★★★・ ミニSSDプラン:290円(12ヶ月契約) |
CORESERVER

評価対象 | CORESERVERの特徴 |
---|---|
速度 | ★★★★・ ページ読み込み時間1.2秒(デモサイト) |
使いやすさ | ★・・・・ ・【ー】ドメイン同時取得 ・【ー】データベース自動作成 ・【〇】WordPress簡単インストール ・【ー】自動DNS設定 ・【ー】自動SSL設定 ・【ー】同時テーマインストール ・【ー】簡単バックアップ復元 |
料金 | ★★★★・ CORE-MINIプラン:198円(12ヶ月契約) |
Value Server

評価対象 | Value Serverの特徴 |
---|---|
速度 | ★・・・・ ページ読み込み時間2.5秒(デモサイト) |
使いやすさ | ★・・・・ ・【ー】ドメイン同時取得 ・【ー】データベース自動作成 ・【〇】WordPress簡単インストール ・【ー】自動DNS設定 ・【ー】自動SSL設定 ・【ー】同時テーマインストール ・【ー】簡単バックアップ復元 |
料金 | ★★★★・ エコプラン:167円(12ヶ月契約) |
XREA Plus

評価対象 | XREA Plusの特徴 |
---|---|
速度 | ★★★★・ ページ読み込み時間1.2秒(デモサイト) |
使いやすさ | ★・・・・ ・【ー】ドメイン同時取得 ・【ー】データベース自動作成 ・【〇】WordPress簡単インストール ・【ー】自動DNS設定 ・【ー】自動SSL設定 ・【ー】同時テーマインストール ・【ー】簡単バックアップ復元 |
料金 | ★★★★★ Plus:191円(12ヶ月契約) |
EXTREM

評価対象 | EXTREMの特徴 |
---|---|
速度 | ★★★・・ ページ読み込み時間1.8秒(デモサイト) |
使いやすさ | ★・・・・ ・【ー】ドメイン同時取得 ・【ー】データベース自動作成 ・【〇】WordPress簡単インストール ・【ー】自動DNS設定 ・【ー】自動SSL設定 ・【ー】同時テーマインストール ・【ー】簡単バックアップ復元 |
料金 | ★★★★★ ライトプラン:94円(36ヶ月契約) |
個人におすすめなレンタルサーバーランキング まとめ
11社の有料サーバーをレンタルしましたが、本当におすすめできるのは3社だけでした。
- 初心者コスパ最高&簡単:ConoHa WING
- 性能抜群:Xserver
- とにかく安い:ロリポップ!
ほかにもサーバーはたくさんありますが、安定したブログ運営や収益化を考えているなら厳選してくださいね。
コメント