1つに絞ろう!Webライターにおすすめなクラウドソーシングサイト

著者情報

当サイトの著者です。2017年にWordPressを始め、1年2ヶ月でブログ月収100万円達成。これまで10社以上のサーバーを使いました。

合計100万円以上をライティングで稼いだ経験上、Webライターは早めにクラウドソーシングを1社に絞るべきです。クラウドソーシングサイトは多いものの、手当たり次第に登録したり探したりすべきではありません。

  • クラウドソーシングの実績は他社に引き継げない
  • クラウドソーシングの実績が増え受注しやすくなる
  • クラウドソーシングのランクが上がりオファーが来る

もちろん、最初から1社にするとライティング案件をなかなか見つけられません。とはいえ、いつまでも何社も使っていてはダメです。早くWebライターで稼ぎたいならクラウドソーシングは早めに1社に絞りましょう。

この記事では、Webライターがクラウドソーシングを1社に絞るべき理由おすすめのクラウドソーシングでの案件の探し方を解説しました。

クラウドソーシングサイトを1社に絞りライター報酬月5万円達成

クラウドソーシングサイトを1社に絞って1ヶ月でライター報酬月5万円を達成しました。

2019年11月のシステム手数料を引いた受取報酬額は54,951円です。

10月にランサーズでライティング案件を受注し報酬が発生したので、すぐにランサーズ1本に絞ることにしました。その結果、11月と翌12月に5万円以上の報酬を受け取っています。安定しました。

安定した報酬を得るために、Webライターはクラウドソーシングサイトを1社に絞るのがおすすめです。

Webライターがクラウドソーシングサイトを1社に絞るべき3つの理由

クラウドソーシングサイトの実績は他に引き継げないから

Webライターが1社に絞るべきなのはクラウドソーシングの実績は他社に引き継げないからです。

たとえばランサーズの実績はクラウドワークスに持ちこめません。逆もしかりです。実績を引き継げないため、本当は実績があるのに他社でまったく評価されません。1から実績や評価を貯める必要があります

クラウドソーシングを使う数が多いほど実績や評価は実際より小さくなります。ちょうど銀行を使う数が多いほど、それぞれの預金額は預金全体より小さくなるのと同じです。

ですから、クラウドソーシングは1社に絞るほうが正しく実績や評価が伝わります。

クラウドソーシングサイトの実績が増え受注しやすくなるから

クラウドソーシングを1社に絞るべきなのは実績が増え受注しやすくなるからです。

クライアント(発注者)は実績のある人を優先採用します。信頼できるからです。

ランサーズやクラウドワークスでも実績が増えると受注しやすくなる仕組みがあります。それはランク制度です。

  • ランサーズ:認定ランサー
  • クラウドワークス:プロクラウドワーカー

最高ランクになると、たくさんの人が応募していても目立ちます。そのため、きちんとプロフィールや応募内容を見てもらいやすいです。

そうなれば受注率も高くなります。

ですから、クラウドソーシングを1社に絞り実績を集中して貯めるべきです。

クラウドソーシングサイトのランクが上がりオファーが来るから

クラウドソーシングを1社に絞るべきなのは、クラウドソーシングのランクが上がりオファーが来るかです。応募することなくオファーをもらえるようになります。

クラウドソーシングにはランク制度があります。

最高ランクでなくてもオファーはくるものの、真っ当な単価ではありません。しかし最高ランクになると1文字1円以上のオファーがチラホラ届きます。しかも、プロフィールを見てオファーが来るため、好きなジャンルや得意分野で高単価なオファーが多いです。

稼げるWebライターになるには最高ランクになるのが近道です。

ですから、Webライターはクラウドソーシングを1社に絞りましょう。

初心者Webライターにおすすめなクラウドソーシングサイト2選

初心者Webライターにおすすめのクラウドソーシングは2社です。

  • ランサーズ
  • クラウドワークス

サグーワークスやShinobiライティングなども有名ですが、単価や案件数、探しやすさを考えれば正直2社しかありません。はじめは様々なサイトに登録し仕事を探すとしても、結局この2社に落ち着くはずです。

ランサーズ

Webライターにおすすめのクラウドソーシングはランサーズです。

ライティング案件935件(2021年3月23日)
システム手数料5~20%
支払手数料楽天銀行:110円
その他:550円
登録料無料
運営会社ランサーズ株式会社
(東京証券取引所マザーズ上場)
※税込総額表示

ランサーズは優良な案件が多いクラウドソーシングです。

https://www.lancers.jp/

ランサーズの口コミ・評判

ランサーズの口コミや評判をまとめました。

ランサーズのライティング案件の探し方

ランサーズでライティング案件を探しましょう。

  1. ランサーズトップの「仕事を探す」をクリックする
    writer_crowdsourcing_search1
  2. 表示される仕事カテゴリから「ライティング・ネーミング」の「ライティング」を選択
    writer_crowdsourcing_search2
  3. 条件を絞りこむ
    writer_crowdsourcing_search3
  4. こだわり条件でさらに絞り込んでいく
    writer_crowdsourcing_search4
  5. 絞り込み表示された各案件をチェック。特に、案件のタイトルと発注者情報を確認し評価の高い人を選ぶ。
    writer_crowdsourcing_search6
  6. 良案件の内容を具体的に確認する
    writer_crowdsourcing_search7
  7. 条件に適ったライティング案件に応募する

はじめてランサーズを使う場合、実績がありません。実績のない人が採用されるのはまれです。数を打ちましょう。1日3~5件は応募してください。

採用されやすい応募方法は「Webライターの提案文を改善する3つのヒント【だれでも簡単】」にまとめました。

クラウドワークス

Webライターにおすすめのクラウドソーシングはクラウドワークスです。

ライティング案件2,135件(2021年3月23日)
システム手数料5~20%
支払手数料楽天銀行:110円
その他:550円
登録料無料
運営会社株式会社クラウドワークス
(東京証券取引所マザーズ上場)
※税込総額表示

クラウドワークスは案件数が多いクラウドソーシングです。

https://crowdworks.jp/

クラウドワークスの口コミ・評判

クラウドワークスの口コミや評判をまとめました。

クラウドワークスのライティング案件の探し方

クラウドワークスのライティング案件の探し方を解説します。

  1. クラウドワークストップの「仕事を探す」をクリック
    writer_crowdsourcing_search8
  2. カテゴリから「ライティング・記事作成」を選択
    writer_crowdsourcing_search10
  3. ライティング案件の絞り込み
    writer_crowdsourcing_search11
  4. こだわりでライティング案件をさらに絞る
    writer_crowdsourcing_search12
  5. ライティング案件の詳細をチェック
    writer_crowdsourcing_search13
  6. クライアント情報を確認する。特に評価・募集実績・プロジェクト完了率に注意する
    writer_crowdsourcing_search16

はじめてクラウドワークスを利用する場合、実績がありません。採用される可能性を高めるには提案文工夫することです。「Webライターの提案文を改善する3つのヒント【だれでも簡単】」にまとめました。

Webライターのクラウドソーシングサイトでよくある質問

初心者Webライターもクラウドソーシングで受注できる?

はい、初心者Webライターもクラウドソーシングで受注できます。

「未経験者O.K」「初心者歓迎」などの案件もあるからです。また、特定の分野に特化した専門知識や有資格者であれば初心者でもクラウドソーシングで高単価なライティングを受注できるかもしれません。

ただし、初心者だからといって文字単価0.5円以下の案件を受注するのはやめましょう。稼ぎが非常に少なく正直、割に合いません。「これより安い価格は応募しない」と決めてから仕事を探しましょう。毎日、根気よく探せば初心者Webライターでもそれなりの文字単価を受け取れる案件が見つかります。

初心者Webライターもクラウドソーシングで稼げる?

はい、初心者Webライターもクラウドソーシングで稼げます。

文章力と提案が成功するコツさえ知っておけば初月から稼げます。しかし「初心者Webライターが初月で10万円稼ぐ」というのは無理かもしれません。1万円稼げたら立派だと思います。実績がない初心者Webライターはそもそも受注するのが大変だからです。

提案を成功させるコツは Webライターの提案文を改善する3つのヒント【だれでも簡単】 にまとめました。

クラウドソーシングサイトのサグーワークスはおすすめじゃないの?

クラウドソーシングサイトのサグーワークスはあまりおすすめしません。

サグーワークスは、おすすめの厳選された案件しか表示されないからです。案件が非常に少ないので、得意ジャンルを見つけるのは大変。そのうえ、得意ジャンルでなくてもライティングしないと、次のおすすめ案件もなかなか表示されません。

一方、ランサーズやクラウドワークスは案件数が多く、ジャンルも選択できます。

クラウドワークスのWebライター案件がやばいのは本当?

クラウドワークスのWebライター案件に、やばい搾取案件が存在するのは本当です。

「文字単価0.1円」「テスト報酬300円」などの案件は応募しないでください。これらでまともに稼ぐことは無理です。また、やばい案件を募集するクライアントはやばい人の可能性が高いです。どんなに良記事でも難くせ付けられて報酬が支払われなかったり、納品後消えてしまうこともあります。

応募する最低文字単価を事前に決めること、これがやばい案件を避けるカギです。仕事が見つからないと焦ってやばい案件に応募しがちだからです。気を付けましょう。

まとめ

Webライターのクラウドソーシングサイトは1社に絞るべきです。

  • クラウドソーシングの実績は他社に引き継げない
  • クラウドソーシングの実績が増え受注しやすくなる
  • クラウドソーシングのランクが上がりオファーが来る

1,2件受注できたタイミングで1社に絞り、そのクラウドソーシングサイトの評価や実績を貯めましょう。実績が貯まればライティング案件は安定してきます。

クラウドソーシングを上手に活用し、稼げるWebライターを目指しましょう。未経験でWebライターになるには?副業から100万円稼いだ7ステップ」では最短のステップを解説しています。

Posted by サバサバ